せっかくの楽しい酒の席も、吐いてしまうと台無しですよね。
もしかしたら、この記事を見てくれているあなたが、今まさに吐いた後かもしれませんね。
それでは、吐いた後の対処方法の説明に急ぎましょう!
目次
吐いた後、楽になるための3つの対処
今まさに吐いてしまったときの対処としては、急ぎこちらの3つを実践してください。
口をゆすぎ、リラックスできる体勢を確保し、水分を補給する!
口をゆすぐ・うがいする
とにかく、水で口をゆすぐ。
できれば、うがいもして、しっかりと口の中を清潔にしましょう。
こうしないと、口の中に残る嫌な味覚やにおいによって、吐き気が続いてしまうことにもつながるので。
吐いた後は、喉から口の中にかけて吐いたものがわずかに残ってしまったりして、なんとも嫌な味や嫌な刺激の感覚がありますよね。
これは、胃や小腸にあった消化物に含まれる消化液や飲食物が原因ですから、しっかりと口をゆすぎ、うがいをして、全て洗い流してしまいましょう!
どうですか、すっきりしましたか?
リラックス&休息
口の中がすっきりした後は、リラックスできる体勢で体を休ませましょう。
できれば横になれると良いですが、お店などではそのような場所がないことも多いはず。
そのようなときは、背もたれがある席に座らせてもらいましょう。
背中をあずけて、体に負担がかからない楽な姿勢をとってください。
また、同時にベルトやネクタイなどを緩めることも忘れずに。
トイレなどに席を立つときは、慌てずにゆっくりと動作しましょう。
酔っている分、不注意で体勢が崩れやすく、転倒の危険がありますから。
水分をとる
体を休める状況がつくれたら、忘れずに水分を補給しましょう。
お水、またはスポーツドリンクなどを慌てずに時間をかけて飲みましょう。
私の個人的な経験上、スポーツドリンクよりお水の方がダメージを軽減できました。
口の中を清潔に保てるのと、特定の味がないので吐き気がおさまるように感じます。
ただ、吐いてしまったときに選んでる余裕なんてないと思いますので、お水またはスポーツドリンクを。
吐いた後、楽になるためのマインドセット
口をゆすぎ、リラックスできる体勢を確保し、水分補給できましたか?
その後は、こまめに水分補給をしつつ回復を待つのみ。
残る問題は、メンタル的にいかにダメージを残さないか、ですね。
周りは楽しんでいるのに自分だけとか、気になる女性がいたのにかっこ悪いところ見せてしまったとか。。。
きついですよね。
でも、起きてしまったことは仕方がありません。
ここは、メンタルだけは強気に保ち、肉体的にはヘロヘロでも精神的にはダメージを受けない強い男を演じておきましょう。
そのためには、以下を参考にしてください。
とにかくポジティブに捉える
まずは、気持ちを強く、前向きでポジティブなマインドをキープすること。
気持ち悪くて、それどころじゃないというのはわかりますよ。
しかし、ここは次のように考えてください。
「良かった!負担のあるものを体の外に排出できた!俺って素晴らしい!」
気持ちを落ち着かせて、なんなら声に出してみよう。
吐いたことを肯定的に、徹底的にポジティブに捉えましょう。
吐いてしまうほど飲んでいる時点で二日酔いのリスクがあるんですから、吐いたおかげで翌日のダメージを最小限に抑えたってこと。
「でかした俺!」と自分を褒める前向きさがあってOK!
実際そのとおりだし、何事も肯定的に捉えておけば、いい方向に向かいます!
ユーモアを忘れない
吐いてしまうと、一緒に飲んでいる人たちの盛り上がりに水をさしてしまうことが心配ですよね。
そういう時に限って、お気に入りの女性がいたりすると、さらに気がかり。
まぁ、私がよく、そうなっていたんですけどね(笑)
自分だけ気持ち悪いし、ノリについていけないし、みんなも若干テンション下がってるし、で最悪。
しかし、先ほどのポジティブ思考にユーモアが加われば、鬼に金棒!
ある時、息も絶え絶えにぼそっと一言発した言葉がウケて、盛り上がったことがありました。
「かたじけない」ってただ一言。
自分としては、申し訳ないって言うつもりが、酔ってたんでしょうね。
「武士かよ(笑)」周りがウケてるのはわかったんですが、気持ち悪くてそれどころじゃないので、それしか言えないし。
それが迫真にせまって逆に良かったんでしょうね(笑)
お気に入りの女性もケラケラ笑ってくれてたし、後日そのネタで仲良く慣れたんで結果オーライ。
つまり、吐いても必要以上に落ち込まず、ポジティブに捉えてユーモアを忘れないことが大事ってこと!
転んでもただでは起きないしぶとさを持ちましょう。
あなたも「かたじけない」使っていいですから(笑)
吐いてしまう原因や吐かない対策についてはこちらの記事を参考に:
お酒弱い人が吐く理由、吐かない方法と吐いた後で楽になる対処法! クリックして吐かない男になる
まとめ
吐いてしまったら、やるべきことは3つ。
口をゆすぎ、リラックスできる体勢を確保し、水分を補給する!
吐いてしまうのは人間に備わる防御本能。
気にしすぎる必要はありません。
ポジティブなマインドを持って、ユーモアを忘れないしぶとい男になろう!
以下をクリックして、お酒が飲める男になって見返す!
↓よろしければ、こちらのクリックにご協力をお願いいたします。